●金木犀の香りの季節です● 本格的に葉も色づいて、あちこちから金木犀の香りがする季節になりました。 「金木犀はトイレの香り(芳香剤)だから嫌い」という人もいますが この匂いがすると「あぁ、秋だなぁ」としみじみ感じてしまいます。 金木犀の花は雨が降るとすぐに花も散って香りもしなくなるので 香りのする期間って本当に短くて貴重なんですよね。 すてきな季節です。 6匹のうちの1匹 グレちゃん 人見知りで臆病な子でしたが、少しづつ、触れるのに馴れてくれました。
●お風呂の季節です● いつの間にか11月も終わりになっていました。 急に冬らしくなって暖かいものが恋しくなります。 お鍋にお布団にお風呂・・・。 お風呂といえば— お風呂上りにはヒートショック(温度差で血圧が上がったり血管収縮したりする現象。失神やめまい、心筋梗塞で倒れることもある)が起こりやすいので お風呂に入る際は脱衣所を暖かくして温度差をなくしておくと事故が起こりにくいそうです。 11月の初めに健康診断があり、先週その診断結果が届きました! 年に一度の健康診断なので、いい結果にしろ悪い結果にしろ、日々の指針にしたいですね。 写真撮るのに何故かワラワラ出てきた猫ちゃんズ
●金木犀の香りの季節です● 本格的に葉も色づいて、あちこちから金木犀の香りがする季節になりました。 「金木犀はトイレの香り(芳香剤)だから嫌い」という人もいますが この匂いがすると「あぁ、秋だなぁ」としみじみ感じてしまいます。 金木犀の花は雨が降るとすぐに花も散って香りもしなくなるので 香りのする期間って本当に短くて貴重なんですよね。 すてきな季節です。 6匹のうちの1匹 グレちゃん 人見知りで臆病な子でしたが、少しづつ、触れるのに馴れてくれました。
●やっと秋が来ました● 日差しはまだ暑いですが、空気はもうすっかり秋になりましたね。 これから食べ物が美味しい季節になりますが、11月に健康診断が控えているので注意したいところです。 おばあちゃん猫のハナちゃんは秋の空気を感じながら窓辺でウトウト 猫は気持ちが良い場所を見つけるプロですね。